人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「笑顔のたね」について


現在18歳になる息子がいます。

中学1年の終わりから不登校になり現在に至ります。


当時転校を繰り返していたこともあり、小学4年の頃から6年までの3年間、

学校でのみ話をしない場面緘黙という状態でした。

中学生になり本人は頑張って声を出すようになりましたが、限界となり学校

に行けなくなりました。


その頃の母としての私は「何故行かないのか?」と問い詰め、なんとか学校

に行かせようとして絶えず頭の中は息子のことでいっぱい。

心が潰れてしまいそうでした。

初めの頃は息子のため、精神にも有効だと知りアロマテラピーを学び始めました。

その他自分なりに自分自身と向き合うことなど色々勉強してきました。

息子とのいろいろな現実からたくさんのことを学ばせてもらいました。


そうしているうちに同じように苦しんでいる子ども達の為に何かできないかと

思うようになりました。

子ども達の為の居場所、又親の会というものは様々な方のご尽力で比較的充実

しているようですが、息子との生活の中でたくさんのことを感じ考え、

たどり着いたことは、まず子どもをどうこうすると考える前に、自分自身が

「毎日を楽しく過ごすし、子どもとの人生ではない自分の人生を生きる」と

ということが先決ではないかと考えるようになりました。


不登校・引きこもりというものは、いつからそのトンネルを抜けられるかが

明確にわからないところに、親としての不安があり苦しみがあります。

そして親としての評価、世間体、それまで刷り込まれてきた価値感の崩壊…

に苦しめられます。


しながら子どもは親である自分自身の問題を見せてくれているのだということ

に気付いた時、全ての辛い経験も有難いものと思えるようになりました。

私にとって息子が不登校になってからのこの数年間は自分育ての時間で

あったからです。



人(子ども)を変えようとしている間は何も変わらず不安と恐怖の中で

親子共々苦しむだけです。

まず自分が変わること=自分の人生を生きることだと思います。

そこからは自然に「楽しい」「しあわせ」「笑顔」が溢れ出します。

子どもは良いも悪いも親のあらゆるものを真似、コピーして成長していきます。

そこで親自身が自分の問題に気付き、改善し「笑顔」に変えていくことは、

とんでもない遠回りであり、意味のないことに思われるかもしれませんが、

実はとても重要なことであると私は確信しています。



「笑顔のたね」は子どもが学校に戻れるようになること、ひきこもりの

状態から抜け出れるような方法を考える場ではありません。

まず母である自分が、同じ共感し合える仲間と共に、どんな感情をも否定せず、

抑え込まず解放していける場になることを趣旨としています。

自分の感情に蓋をしたままでは前には進めません。


自分の気持ちに寄り添うことができれば、子どもの気持ちにも寄り添うことが

できるようになります。





☆「笑顔のたね」では


講演会、アロマ講習、何かを作るなど、やってみると意外な発見!というような

心がワクワクするイベントなども取り入れながら元気になって家に帰ってもらえ

るような企画も考えています。


*今までの活動

 パステルアート体験

 2010.3 「親と子の癒しのセミナー」開催

 セラピールーム「らびっとあい」さんのセッション体験

 その他:「ありがとうのたね」の活動として

     アロマ講座(2010.2~ 毎月開催)
    
     ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡」・「宇宙の約束」上映会&山元加津子さん 
     
     講演会を開催
     (2008年、2009年開催、2011年2月に開催予定)


という活動も取り入れながら、毎月お互いの近況を話したり、辛い気持ちを

シェアしたり、世間話しに花を咲かせたりと自由な空間にしています。



*初めての方の申し込みは必要ですが、あとは都合がついたから当日の

 突然参加というのもOKです。

 また毎回の強制参加ではありません。

 参加したい時の参加でOKです。

 欠席の連絡も必要ありません。

 時間に遅れても構いませんし、途中退席も自由です。


*参加費について

 無料です。

 イベントなどで材料費、講師代など必要な時のみ有料です(1000円ほど)

*開催場所

 新潟市中央区 クロスパル新潟で開催しています。

*開催日時

 随時HPでお知らせします。

 時間:13:30~15:30
 
 平日と土曜開催の月2回
 ランチ会(毎月ではありません)



最後に…

ご自分を責めて苦しんでいるお母さん!

「今までやってきたことは全部正解です」

良い悪いの判断は必要ありません。

その時その時で私達は精一杯頑張ってきたのですから。

一般常識と言われる価値観を一度捨てる勇気を少しだけ持ってみてください。

心が楽になりますよ~

私も実はまだまだですけどね(汗)

共に歩きましょう!!
by egaonotanetane | 2010-05-04 02:17 | 「笑顔のたね」について
<< プロフィール 『笑顔のたね』HPはこちらに移... >>